第19回SCCT研究会のご案内

本研究会は、現地開催となります。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。

期:2025年9月27日(土)
場:秋葉原コンベンションホール
開催方法:現地開催
当日のライブ配信、会期後のオンデマンド配信は行いません。

当番会長:城戸 輝仁(愛媛大学大学院医学系研究科 放射線医学)
参加費: 医師・企業5,000 円 [不課税]
初期研修医・メディカルスタッフ3,000 円 [不課税]

■クーポンについて

2024年9月1日から2025年8月31日までの期間に
メンバーサイトで正会員として会費を支払われた方には、
第19回SCCT研究会のクーポンが発行されております。
メンバーサイトで登録されたメールアドレスを使用して参加登録を進めていただくと
適応できます。
なお、2025年9月1日からは第20回SCCT研究会のクーポンが発行されますので、
新規登録をご検討の方はご注意ください。

※会員登録はコチラより

■プログラム

特別セッション、スポンサードシンポジウム、教育セッション、
ランチョンセミナー、事務局・委員会報告、一般演題

プログラム [8月18日現在]
※会告チラシのダウンロードはコチラ

■参加登録

当日現地会場での参加登録も可能ですが、事前参加登録も行います。
[事前参加登録]2025年8月5日(火)正午~9月24日(水)正午
[参加登録サイト]コチラよりご登録ください。

■『プログラム・抄録集』『参加証(領収書付)』

会期当日に会場にてお渡しいたします。

■一般演題募集について

下記のとおり一般演題を公募いたします。

募集期間:2025年5月30日(金)~7月10日(木)7月24日(木)12:00
※募集を締め切りました。ご応募いただきありがとうございました。
応募先:

1)抄録はEメールにて、上記応募先(運営事務局)までお送りください。

2)演題受領後、折り返しEメールにて受領通知をお送りしますのでご確認ください。
3日以内に通知がない場合は、運営事務局までご連絡ください。

3)①演題名【日本語】
②演題名【英語】
③発表者名とフリガナ【日本語】
④発表者名・学位(MD, PhD等)【英語】
⑤発表者の所属【日本語】
⑥発表者の所属【英語】
⑦共同演者名【日本語】
⑧共同演者の所属【日本語】
⑨抄録【日本語】(400字以内)

上記をOS標準のフォントで作成の上、word形式の添付ファイルにてご送付ください。
※英語版のプログラムページを作成するため、上記②④⑥もお知らせください。


4)所属等はご提出いただいた表記にて抄録集へ掲載いたしますので、
お間違いのないようご注意ください。

5)『抄録の採否』は研究会事務局にご一任ください。
採択通知は演題を応募いただいたEメールアドレスへお送りします【8月上旬予定】。

■お問い合わせ先

第19回SCCT研究会運営事務局
株式会社コンベンションプラス内
担当:原 祐子・畠山 太郎
TEL:03-4355-1137